先日ケアマネさんから提案して頂いた介護施設は全部で3ヵ所。これらを施設S・施設J・施設Gと呼ぶ事にする。

先週金曜日は施設Sの見学日であった。

この日は朝から雨。天気予報では昼頃に大雨となり嵐になるとも言っていた。
6月1日にケアマネさんが施設Sとコンタクトをとって頂いた際、見学当日は施設側が迎えの車を出すと主張していたが、我々は歩いて行くと言い張った。さらに雨でも歩くのか問われ、歩いて行くと答えた。

そうしたら見事に雨になった(しかも嵐?)。
施設の人は天気予報が頭にあったのだろうか?

約束の14時になって雨は降ってはいたが小降りである。運が良い。
予定通り歩いて施設Sへ行く。

施設Sにはトレイニングマシンが4種類あって利用者さんが取り組んでいた。マシンと言ってもジムにあるようなハードなものではなく、お年寄り向きのものである。
マシンの順番から外れた人は、自分で機能訓練をやっている人もいれば、お茶を飲んでいる人もいる。スタッフの方と話をしている人もいる。
しかし決して広くはない部屋に利用者・スタッフ合わせて約20名がひしめいており、密である。

代表取締役 Yさん(女性)から話を聞く。

・機能訓練の他、脳トレもやっている。もちろん適宜休憩を入れる。
・天気が良ければ散歩も組み入れる。
・古くから長くやっている利用者さんが多い。
・介護認定が出なかった場合の自費での利用は応相談。
・基本週1回、1回につき3時間である。
・介護施設の訓練だけで筋肉を付けるのは無理。自助努力が必要。

脳トレは今回の私の目的には無いが、Yさんに勧められてやってみた。結構頭を使うので面白い。Yさん「子供だましではないですよ」。

私が足のむくみで悩んでいるのを知って、Yさんは「ゴキブリ体操」を勧めてくれた。「これをやれば、むくみなど簡単に取れてしまいますよ。」

ゴキブリ体操のイラスト(https://goki.jp/trivia/3720/)、
動画(https://www.youtube.com/watch?v=Hz7W16UYc_A)

手足ブラブラを30秒間続ける→10秒休み→手足ブラブラ30秒→終わり。

後日やってみたが、今の私には結構キツイ。1回目の30秒はそんなに苦も無くできるが、2回目の30秒は、15秒あたりで手足が止まりそうになる。それを何とか30秒まで続けると息も絶え絶えになる。
でも効果がありそうに思うので、続けてみようかと思う。

施設Sの見学が終わり、ケアマネジャーさんに報告。他の2施設の見学の手配を依頼した。