今朝目覚めて、依然としてのどが痛い。
全然治る気配がありません。
白血球数が少ない所為に違いありません。
白血球数が少ない所為に違いありません。
のどが痛い以外は、咳がたまに出るぐらいで、症状は無いのですけれど。
熱も36.4℃だし。
熱も36.4℃だし。
一応YC病院に電話で相談。
取り次いでくれた看護師さんから、来てくださいとの事。
採血・採尿・レントゲンを済ませてから、診察の段取りになりました。
取り次いでくれた看護師さんから、来てくださいとの事。
採血・採尿・レントゲンを済ませてから、診察の段取りになりました。
午前10時少し前に、YC病院へ到着。
最近YC病院には、午後にしか行っていないので、久しぶりの午前中。
それにしても午前中は、採血・レントゲンとも、混んでいます。
最近YC病院には、午後にしか行っていないので、久しぶりの午前中。
それにしても午前中は、採血・レントゲンとも、混んでいます。
診察に当たったのは、いつものS医師ではなく、初対面のK医師。
白血球数は、3110個/μLと、少ない。
CRPが1.160mg/dLと大変高い。(標準値0.2mg/dL,前回8月25日の値が0.218)
CRPが1.160mg/dLと大変高い。(標準値0.2mg/dL,前回8月25日の値が0.218)
診察の結果、レントゲンに異常はなく、肺炎などではなく、単なる風邪との判定です。
のどの痛みを抑える目的のトランサミンカプセルと、風邪薬のPL配合顆粒を、
処方してもらって帰宅。
処方してもらって帰宅。
結局午前中まるまる掛ってしまいました。
※夜BS朝日で、19:00~「命を救う!スゴ腕ドクター」と言うのをやっていて、
3人の「スゴ腕ドクター」を紹介していましたが、3人目が、
私の1回目の手術を担当してくれた、坪井正博医師でした。
3人の「スゴ腕ドクター」を紹介していましたが、3人目が、
私の1回目の手術を担当してくれた、坪井正博医師でした。