本日は診察および、5クール目の抗癌剤点滴予定日です。
12時前に病院に到着。採血をしようとしたら、尿検査のコップが出てきました。
まさか尿検査があるとは思っていなかったので、
家を出るときトイレを済ませてきました。
少量しか出ない尿を提出して、採血へ。
採血の担当の看護婦さんに、尿が少ししか出なかった旨伝えると、
確認してきてくれて、「問題ありません。」とのこと。
診察が13時10分くらいから。
白血球数:3,160個/μL(基準値は3,300以上)だったので、
多少基準値を下回っていますが、まあこれぐらいなら抗癌剤点滴をやってもよいかと。
それよりも、5月30日に撮ったCTで、気管支に癌かもしれない白い点が写っている。
サイズは3mm~5mm。
胸膜播種ではないので、癌だとすると、転移(あるいは再発)という事になります。
単なる炎症とも考えられるので、次回CTを7月8日に撮って、
大きくなっているかどうかで、今後の作戦を練ろうという話になりました。
という訳で、今日は抗癌剤点滴をやって来ました。
それとメチコバールの筋肉注射もやりました。これは9週間以内に1回づつ打ちます。
そうやって、ケモ室を出たのが16時55分。いつもより少し早かったです。
お薬は次回6月13日の診察分まであるので、今日は薬局に寄らずに済み、
だいぶ時間の節約になりました。
21時現在、点滴の跡が、静脈に沿って、ヒリヒリ痛いです。
血管痛というヤツでしょうか?