作曲家で、シンセサイザー音楽の先駆者の冨田勲さんが、お亡くなりになりました。
死因は慢性心不全、84歳だったそうです。
死因は慢性心不全、84歳だったそうです。
思えば、私にドビュッシーの音楽を、教えてくれたのが冨田さんでした。
私が大学生の頃だから、40年以上前の事だと思います。
NHK-FM放送で取り上げられていて、衝撃を受けたのを覚えています。
さっそく市販のカセットテープを買ってきたものです。
私が大学生の頃だから、40年以上前の事だと思います。
NHK-FM放送で取り上げられていて、衝撃を受けたのを覚えています。
さっそく市販のカセットテープを買ってきたものです。
以来、展覧会の絵、火の鳥、惑星、ドーンコーラスなど、
発売を心待ちにしていました。
発売を心待ちにしていました。
あの頃から30~40年経って、カセットテープの時代は終わって、これらのアルバムは、
CDで買い直しています。
CDで買い直しています。
私に1つの宝物があって、冨田さんがシンセサイザー輸入直後、試作を重ねていた、
「銀河鉄道の夜」という曲があります。当時FM放送で一部が紹介されていたのを、
エアーチェックしたものです。これは市販されていません。
「銀河鉄道の夜」という曲があります。当時FM放送で一部が紹介されていたのを、
エアーチェックしたものです。これは市販されていません。
今夜はイートハーヴ交響曲の第5楽章(銀河鉄道の夜)でも、聴こうかな。
謹んでお悔やみ申上げます。