昨日の工程です。
12:10 YC病院到着。
12:12 採血開始。
12:17 採血終了。非常にすいていました。
13:40 診察に呼ばれる(本当は14:00からの予定)。
→白血球数が、3,710個/μLだったので、無事3クール目を実施する事に。
14:00 ケモ室へ移動(本当は14:30の予定)。
14:20 点滴開始。
17:03 点滴終了。点滴時間2時間43分。
17:08 止血終了。
17:30 お会計終了。
17:32 YC病院出発
17:35 薬局到着。
18:05 薬局出発。
12:12 採血開始。
12:17 採血終了。非常にすいていました。
13:40 診察に呼ばれる(本当は14:00からの予定)。
→白血球数が、3,710個/μLだったので、無事3クール目を実施する事に。
14:00 ケモ室へ移動(本当は14:30の予定)。
14:20 点滴開始。
17:03 点滴終了。点滴時間2時間43分。
17:08 止血終了。
17:30 お会計終了。
17:32 YC病院出発
17:35 薬局到着。
18:05 薬局出発。
点滴時間が3時間を切りましたが、アバスチンの点滴時間が、
第1クール:90分
第2クール:60分
第3クール:30分
と、慣れるに従って短くなってきています。
量は変わっていません。落とすスピードが速くなっています。
なぜアバスチンだけ、そうするのか、理由は聞きそびれました。
第1クール:90分
第2クール:60分
第3クール:30分
と、慣れるに従って短くなってきています。
量は変わっていません。落とすスピードが速くなっています。
なぜアバスチンだけ、そうするのか、理由は聞きそびれました。
予定より30分早くケモ室へ入ったから、良かったけれど、
また何のトラブルもなかったから、良かったけれど、
お会計17:30まで、薬局18:00まで、の締切りを考えると、午後からの抗癌剤点滴は、
結構綱渡りだな、と思います。
また何のトラブルもなかったから、良かったけれど、
お会計17:30まで、薬局18:00まで、の締切りを考えると、午後からの抗癌剤点滴は、
結構綱渡りだな、と思います。
その他診察での話などは、また後日報告します。