昨年10月ごろ。

我が家は子供たちが順番にコロナ陽性になり

2週間ほど自宅待機しておりました。


まず次女が39度の高熱を出し小児科で検査を

したところ陽性となりましたが

次の日には解熱し他の症状は出ませんでした。



明日で自宅療養期間が終わるぞ!って時に

今度は長女が39.8度の高熱ガーン

うちの子たちは熱が出ても大体食欲があって

元気なのでこの日は様子見。

夜だったので座薬だけ入れて寝かせました。



長女が寝てから1時間ほどたった頃。

私と夫はリビングでテレビを観ていました。

するといきなり長女が布団から起きてきて

ソファのまわりをぐるぐるまわりだしました。



夫が「どうしたの?」と声をかけ抱き上げると

長女は「え?」という表情で夫に抱きつきました。

長女もよく分かってない様子で最初は

寝ぼけてるのかな?と思い

私たちのベッドに寝かせてあげました。



「大丈夫?気持ち悪くない?」と聞くと反応なし。

なんか目線もおかしい…?と思っているうちに

手を真っ直ぐ伸ばしたまま拳をぎゅっと握りしめ

足もピンと伸びた状態のまま硬直。


呼びかけにも応えないので熱性痙攣だ!!!と

判断して慌てて救急車を呼びました。



本来なら痙攣している秒数を数えて

一定期間治らなければ救急車を呼ぶそうですが

長女は今まで痙攣を起こしたことがなく

痙攣してる姿がこわくて早くどうにか

してほしい思いで真っ先に救急車を呼びました。



続きます。