0.2ccというごく微量の牛乳から始まった

自宅での負荷試験。


規定の量を1週間に2回以上飲ませて

次の量に進むというやり方なのですが


万が一のため病院が開いている平日で

且つ体調がいい時しかできないので

少しでも咳や鼻水がある時は中止に。


長女が幼稚園に行き出してからというもの

色々と風邪をもらってくるので

漏れなく次女も風邪をひき

1ヶ月まるまる負荷試験できない時もあって

なかなか量が増やせないことへの焦りや


一度蕁麻疹が出て大泣きした姿を見たので

飲ませる度にまたアレルギー症状が

出たらどうしようという不安が付き纏い

精神的にもしんどい時期がありました。


0.2→0.4→0.6→0.8→1ccと

1ヶ月以上かけてやっと1ccの牛乳を飲むことが

できましたガーン



こんなわずかな量でも増やすと

蕁麻疹が出たりおなかを壊したり。

そうすると薬を飲ませて

一つ前の量に戻ってまた飲ませての繰り返し。

一進一退しながらも着実に

少しずつ飲める量を増やしていくのでした。。