昨夜は職場の忘年会だったけれど、通院があり、行けなかったショボーン

ホテルでの宴会、でも、私のほかにもママさん同僚も数名

欠席のようです。

私の行っている病院は、夜間診療なるものを行っていて、

昨日の予約を取るのも大変だったので、変更は無理。

 

通院理由は、

特定疾患です。いわゆる、「難病」と言われるもの。

私のように、アルコールを摂取しない人でもなってしまう、

自己免疫に由来する病気です。

全国でも患者数は多いみたいです。

 

十数年前、インフルの予防接種に行ったら

「健康のことで何か気になることはありますか?」という

看護士さんの問診に、職場の健康診断結果用紙を見せたのが

始まり・・・

 

それで、詳しい血液検査をして診察。

診察室に入ったら、先生が

「難しい病気、出てきたね~」

 

難しい病気?なんだ、そりゃ?????

先生 「うん、難病の疑い」

いや、確かに、難病は「難しい病気」って書くけど~

で、1泊二日の入院で肝生検して、しっかり確定。

 

先生 「ぼくね、この病気のことは詳しいから」

私   「え?あ?そうなんですか・・・」

先生 「今まで、この病気の患者さん診てきてるけど、

    肝臓がんで亡くなった人はいなかったかな

    あ、一人いたなぁ」

私  (いるんかい!)

そんな先生だけど、優しいの、言い方が。

私のことを、

「薬が効いている 優等生」って言ってくれてます。

で、もらった薬がこちら~~~~77日分!

ついでに、旦那も別の難病です。マネしなくても、いいのにネ・・・

 

昨日は雪でしたが、今日はいい天気です!

休みだから、ゴロゴロ ぬくぬく。

旦那の手抜き畑、草ぼうぼう・・・

北海道でも、特に雪が少ない地方なので、

昨夜の雪もあまり積もらず・・・うれしい~

 

犬16年前のプリン

ムチムチの前てって(前足)と 後ろてって(後ろ足)。

肉球・・・・さわりたいねぇ 

 

緑内障でも難病でも、プリンとの時間は

最高の幸せ時間でした