こんにちは。
12月4日の試食会に向けて、レシピを固めなければと、今日は玉ねぎのケークサレを焼きました。 シンプルなケークサレですが、お野菜の甘さがおいしくて、私の目指すケークサレをわかっていただくにはこれは欠かせないかなと思っています。
今日は二台焼きました。 実は、明日、つくば市にとある農家さんをお訪ねする予定なんですが、先日彼女から購入した玉ねぎがとってもおいしかったので、こちらのケークサレをお土産に持っていこうと思っているんです。先方にも私のやっていることを理解してもらった上で、彼女の農作物を今後ケークサレに使えたらよいな、と。
この型ふたつに対して、こんなにたくさんの玉ねぎを投入します。
もちろんこれからこれをゆーっくり炒めて、飴色にしますので、実際生地に混ぜるときはだいぶ分量が減ります。 大目に玉ねぎを用意して、今晩はオニオングラタンスープ!と思っていたのですが、飴色玉ねぎが出来上がって分量を量ると、予想していたよりも減っていて全量ケークサレに投入しなくてはいけなくなりました。
だんなが今日から大ダイエット宣言をしているのですが、彼のダイエットもこんな感じでスムースに行くとよいのですが・・・ ね!!
焼き上がりはこちらです。
手前のは、プレゼント用に、奥のは私の味見用です。 飴色玉ねぎのケークサレのトッピングを何にしたらよいか悩んでまして、自家用にはアーモンドと、ミューズリーと二つ試してみました。
玉ねぎがしっかりとこくのあるお味なので、それに負けないものをトッピングにと思っています。あとちょっと食感のアクセントになるものをと。 何かいいアイデアがあったら教えてくださいね。
それでは今日もよい一日をおすごしくださいませ。