ゲームを始める前に Vol.1 | Ⅱコンのきわみ

ゲームを始める前に Vol.1

ゲームに必ずついている「説明書」 。
皆さんはちゃんと読んでますか?
かくいう僕も、説明書は読まないでやる派でした。

でもでもでも!!
この年になって気づいてしまったのです。
説明書抜きにレトロゲームは語れないと。
そして、ゲーム自体より面白い時もあると。
(それはどうなんだろうか)

レトロゲームが100倍楽しくなる。
そんな素晴らしい”説明書”の世界に
今宵あなたをお誘いする事と致しましょう。

今日の説明書は…
スペランカーで有名なアイレムの名作
「スクーン」。ナンバリングは04です。

Ⅱコンのきわみ
1986年 アイレム
ファミリーコンピュータ
定価 4900円

※以下あらすじをパッケージより抜粋

SOS!世界が海に沈んだ!
それはオトト星人の地球侵略のはじまりだった。
人間が食料にされる!? 君は
★とらえられた人々を救い、人工浮遊島に届けろ。
★極地の氷を溶かし世界を沈めた熱水工場を破壊せよ。
★恐怖のピラメやアンチョらを次々と吐き出す
 バイオ工場の全滅を急げ
★にっくきヤツらのひそむ要塞を破壊せよ。
君が世界をスクーンだ!

…。
えーと…アイレムさん。
つっこみどころが多すぎて、お腹いっぱいです。
唐突だし、大惨事だし…というかダジャレだし。
でも、僕が一番思ったのは…
「熱水工場」って…
ただお湯を沸かしてるだけの施設じゃん!! ってこと。

今回は以上です。
(えっ?)

次回のはいつになるかわかりませんが
魅惑の説明書の中身を開きます。

気になる(?)次回のキーワードはこちら!
・スイス国営テレビ
・なぜか関西弁
・そしてまたしてもダジャレ


To Be Continued …?