悲惨だが、俺たち人間に唯一できることなんてそんなものだ~俺たちに許された足掻きだ | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

1 名前:キャプテンシステムρφ ★[sage ] 投稿日:2013/05/13(月) 09:14:40.88 ID:???0
 雲海に浮かんで見えることから「天空の城」と呼ばれる兵庫県朝来市の竹田城跡で11日、千葉県浦安市のカップルが結婚式を挙げた。小雨の中、2人は観光客らに見守られながら永遠の愛を誓い合った。
 朝来市のNPO法人が企画し、全国からカップルを募集。地元高校生のブラスバンドも参加し、門出を演出した。


100 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/13(月) 12:19:28.96 ID:XYpr4mlWO
これが結婚式場ですって?
ここはお墓よ。あなたと私の。


101 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/13(月) 12:30:26.40 ID:IdL2Qo0c0 [4/4]
>>100
深いwww


厚労次官に村木氏 16年ぶりに女性起用
後任に村木厚子社会・援護局長(57)を起用する方針を固めた。事務方のトップである次官に女性が就くのは、1997年の松原亘子旧労働次官以来、16年ぶり。(日経新聞 2013/6/14)


胆ある事務次官の誕生。女性に出世の機会あれば受けるように言っていた手前受けざるを得ないみたいな言が震えます。素直に言祝ぎます。検察もそしてマスコミも彼女に正面切ってモノを言うことは適わず。


6 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/06/14(金) 08:24:37.65 ID:gCDaDHJf
冤罪でも国家公務員だった人は厚遇
いっぽう死刑囚袴田は再審も望めず
”かんみんかくさ” 
”かんそんにんぴ”
の極地


弁護士の力量と、「自白」せずに貫ける被害者の意志の強さじゃないかね?


37 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/06/14(金) 08:58:16.10 ID:Y4sj7srj
女性よりも高知大卒のほうがすごいこと


そういう観点も有るわな


38 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/06/14(金) 08:58:36.46 ID:KDPWC/k5
この人が厚労省の次官になると、法務省は全く立場が無くなるな。
ずっと、頭下げてないといけない。
任期が終わるまで針の筵だろう。


110 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/06/15(土) 18:21:58.69 ID:tmtOQlze
事務次官もいいけど、この人は最高裁判事についてもらいたい
検察官・行政官枠が空くのが次いつかは知らんが…


173 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/06/24(月) 23:42:00.77 ID:g3C2AMpm
村木さんに社会保障切り下げをやらせるのか。


自立支援法…。無言…。


20代前半の米女性「未婚の母」急増6割超  
米国勢調査局は1日、米国で2011年に出産した女性の35・7%が未婚で、20代前半では6割を超えるとの推計を発表した。
未婚の割合は人種間でも顕著な差があり、白人は26%、アジア系は11・3%にすぎなかったが、黒人は67・8%に上った。(MSN産経 2013.5.2)


安藤美姫が未婚の母を選択して、衆目を集めましたが異常なことではなく常態化すれば、個体のニュースはなくなり統計になります。


米連邦最高裁:同性婚を容認 「男女間条項」違憲判決
連邦最高裁が同性婚について憲法判断したのは初。9人の判事の判断は5対4で連邦法を「違憲」とした。判決では「法律で人間性や尊厳を守ろうとする州の判断に勝る正当な目的が国にない」と指摘。連邦法は同性愛者から平等の権利を奪い「(自由・財産などを保障した)合衆国憲法修正第5条に違反する」と指摘した。これまで同性婚カップルは、国が男女の夫婦に適用する税制や社会保障の優遇措置の対象外。(毎日新聞 2013年06月26日)


作用反作用の法則というか、アメリカの振り子は大きいね。法の安定性は政治よりは長軸でも保守派と進歩派と中間派のバランスの問題。日本のように出自それも官僚枠が多数を占める「固定枠」と違います。


ロシア下院、「同性愛プロパガンダ」禁止法案可決
ロシアの国家会議(下院)は11日、未成年者に対して同性愛を助長する「プロパガンダ」と、宗教信者の感情を害する行為を禁じる2つの法案を可決した。
【6月12日 AFP】


ロシア国内では一種の治安維持法として活用するのではないかと恐れられると。


「ひどい初デート」を補償する保険
保険会社の幹部はこう話します。
「世の女性たちが自分にベストマッチした相手を探す際に発生するコスト(リスク)を下げたかったのです。まるで事故のような初デートに、無駄なお金を使ってしまった人はかなり多く、今後は隠れた需要も掘り起こしていくつもりです」


と、ここまで紹介してきたこちらの保険、どうやら実在するサービスではないようです。保険会社「Confused.com」のページを見ると、小さい文字で<この保 険はジョークですが、本当にあったらいいと思いませんか?>とありました。(R25 2013.04.10)


このニュースの面白いところは上記ニュースコメント欄の通り、最初はジョークではなく本気で受け止めている節があること。ですかな。


経済学者の栄光と敗北 ケインズからクルーグマンまで14人の物語 (朝日新書)/朝日新聞出版
¥987
Amazon.co.jp
▲第8章 ゲーリー・S・ベッカー ―経済学帝国主義の推進者と、 第9章 リチャード・A・ポズナー ―「正義」をお金で測る法学者の賞が上記のギャグニュースにかぶる項目でしょうか。書籍として全体はケインズへの回帰、リスクと不確実性の問題への回帰という一つの線で紡がれる経済「学者」史。