816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 22:04:39 ID:oOPy2uy6
| こんなことではネヴィリルを… |
\ ゔぅぅ…ゔっ… /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃⌒⌒ヽ
ノ )) そ
从人从リ i^) て
/⌒ ⌒ソニノ ______
/⌒⌒〈 ドンッ!! /@〃⌒`ヽ@/|
ノ_l!__,ゝ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
__/-/_|-|_______| .| |__
L__) (___) |______|/
〃⌒⌒ヽ l|l||l
ノ ィ^、从 ) / ̄ ̄ ̄\
Σ リζTдリi^) @〃⌒`ヽ@ < 見たよ! |
/⌒ ⌒ソニノ (((、从ヾ !__.\___/
/⌒⌒〈 / l(゚ヮ ゚,,リソ ミ /|
ノ_l!__,ゝ | ̄∪ ̄∪ ̄ ̄| |
__/-/_|-|_______| .| |__
L__) (___) |______|/
2009-08-31
はメディア移行期故の名作廉価版発売を言祝いでいましたが、まさか半ば以上諦めていたSimoun
が出るとは(感涙)テンプスパティウムの加護に感謝♪
817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/29(火) 19:58:16 ID:EbyYml9f
>>816
あんときは見てる方も気まずかったw
940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 22:50:38 ID:5LMLzM+Y
マミーナはオレたちの心の中に生きている
941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 23:00:31 ID:FpOW204e
ネタバレ予告に涙したのも懐かしい思い出。
942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 13:07:40 ID:QxkiYZ9n
「お…落ち着け、これ見よがしに手術のシーンで終わったのなら助かるフラグ!」
↓
マ ミ ー ナ 死 す
↓
orz
943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 16:35:24 ID:NPn83MgU
さすが黄金の巫女!
私たちに言えないことを言ってのけるぅぅぅ!!
944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 22:20:04 ID:qTy95ak6
あの「マミーナ、死す」は、大河ドラマばりの予告だった
126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 19:27:18 ID:bBCN2mOY
ストパンは人が死ぬのが見えにくい戦争
シムーンは人が死ぬのが見える戦争
ストパンと比較するのは少しだけ分かるような…。うまく言葉には出来ないけれど。
128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 20:57:32 ID:hFzBjDfT
婆になると魔力を失うとかが近いってことか?
129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 23:54:26 ID:FHqK6nZy
>>128
そそ。
立派な兵器を持ってる本物の兵隊が話しにならないくらい弱くて、若い女を戦争に駆り出してそれしか有効な戦術がなくて、、大人になると引退して、若い女ばっかり寄せ集めて優雅にだらけた生活していて、レズビアンっぽくて、ヒロインが戦争イヤだとごねまくるところから始まるとか。
141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/28(土) 13:14:36 ID:6Jk9CAxH
美しければ恥ずかしくないもん!
パンツじゃないからそれでいい
PUKIWIKI シムーン名台詞集
とか眺めていると、情景というよりもその当時の自身の心情が浮かんできます。
同人誌の整理してたら、『ストライクウィッチーズ』高村監督の昔の同人誌が出てきた
・パンチラは 全てにおいて 優先する
・人はおっぱいのみにて生きるにあらず・・・されどまたおっぱいなくして生きてはいけない 旧約聖書より
・女性は座り方で本性が分かる
・人間にとって苦悩に負けることは恥ではない 快楽に負けることこそ恥である しかしブルマを描かずにはいられない
紳士の鏡ですなぁ、監督にとってストパンという作品を作ることは運命付けられていたのでは(笑)
今日もやられやくさま「一番クジプレミアム『魔法少女リリカルなのは』発売! まるでコミケだな・・・」
先日の残酷なのは戦争@コミケ に引き続き、またひとつ魔法を打ち立てた模様。いまやもっとも熱心な信者がついている作品。なのはという作品そのものよりも私にはその信仰が眩しく映るのですよ。
押井監督は宮崎監督を見習ってカッコイイ作品だとか映画作品にこだわらず原点回帰で撮りたいものはなくなってしまったのかなぁ…。
今日もやられやくさま【漫画家】赤松健「もう萌え系は終りつつある。男1人女複数のハーレム系は衰退した。」
(1)男性主人公の不在
(2)男性の購買力の低下
(3)男性視聴者が、女性キャラに感情移入できる技術を持つに至った。
赤松先生が言っているのは皮肉過ぎるけれど、この(3)はSimounだとかストパンの分析に近いと思います。その点でSimounは(3)を視聴者に突きつけすぎたという点で先鋭的だったのかなぁとも。
- EMOTION the Best Simoun(シムーン) DVD-BOX/新野美知,高橋理恵子,小清水亜美
- ¥15,750
- Amazon.co.jp
シムーン TV版とDVD版の比較 を資料としてだけメモしておきます。