2005/12/23
はクリスマスに対して呪詛をさんざんふりかけていますが…今年(「から」を足してもいいのかな?)は手作りのチョコレートケーキが楽しみ♪
彼女なしでイブを乗り切るHack
>・2人前のピザをデリバリーする
配達に来たらパリッとした服装で出ること。誰もいない部屋に向かって「ピザ来たよ~」と言うのもいい
。・゚・(つД`)・゚・ 。出前とらずにクリスマス前に食糧備蓄しておくのが嗜みじゃないの?orz
結婚する前に確かめておくべき15の質問
>9.宗教などの精神的信念について理解しあえてますか?子供に与える宗教観や教育方針に関して話し合いましたか?
まさに宗教国家アメリカならではの項目ですね。しかし、確かめておくべき15の質問って片方がこのような質問を始めたらその瞬間に愛が醒めそうな気がするものばかりなんですけれど、どうやって確認すべく切り出すんだろうw
食べ物が美味いから 東北に肥満児が多い?!
>文部科学省が2006年12月21日に発表した「平成18年度学校保健統計調査速報」によると、都道府県別「肥満傾向児」の出現率で、東北6県の肥満傾向が突出していた。
>5歳児では「肥満傾向」が全国平均が2.76%に対し、青森が全国トップの6.98%、福島が5.26%、宮城が5.09%、秋田が4.72%、山形4.10%、岩手4.30%。
>10歳は同10.20%に対し福島が全国トップの15.00%、岩手が4.21%、青森14.14%、宮城13.88%、秋田13.05%、山形12.95%。
>15歳は同11.81%に対し、山形が全国トップの18.15%、秋田が17.36%、青森16.29%、岩手15.80%、宮城13.66%、福島15.59%と、どの年齢を見ても肥満傾向は東北6県が平均をかなり上回る。
2chのカキコミとして紹介されているけれど、単に寒いからでしょ。しかし、これで田舎の子どもはジャンクフードと縁遠いから健康的とかいうイメージは崩れそう。
ソニー、ヤラセを自白 「これからは良い製品作りに専念」
>ばれた。捕まった。やられた。皆さんの多くがすでにお気づきのように(喋りがちょっとファンキーフレッシュすぎたかも???)、ヒップホップ通のピーターは実在の人物ではなく、このサイトはソニーが制作したものでした。どうやら少々利口にやろうとしすぎたようです。これからはクールな製品を作ることに専念して、このサイトはPSPについて本当のことだけを伝えるために使うことにします。
ソニー コンピュータエンタテインメント アメリカ
・・・なんかここまでくるともう叩くとか嘲笑う対象とかいうレベルではなくて正気なのかどうかすら疑わしいんですけれど。まあ、こんな会社の作ったものならソニータイマーだろうが炎上だろうがソフトが飛び出そうがまったく不思議では無い気がしてくる…もしかしてそれが狙いかΩ Ω Ω『な、なん(ry』
イラン:ガス田開発に中国海洋石油が160億ドル投資
>中国の国有石油大手、中国海洋石油は22日までに、イランの北パルスガス田開発計画に総額160億ドル(約1兆8900億円)を投資することでイラン政府と合意した。また、同日付の中国証券報によると、イランは中国石油天然ガスに対しても11年から25年間、年300万トンのガスを供給。(毎日新聞 2006年12月23日)
日本が米国に遠慮してグダグダしている間に中国に横から攫われそうと言うか、こういう物騒な場でものをいうのは具体的な軍事力なのかな…先日たまたま香港の討論番組見てテーマが「インドと日本が組んで中国と対抗しようとしているがどうすべきか」みたいなやつだったんだけど、いくら足を引っ張ろうとしても無理とか、それもバスケでパンツを引っ張るたとえがあーだこーだという次元のもので乾いた笑いを覚えたのをぼんやりと思い出しました(脈絡なし)。
加速する『人間消費社会』“寵児”次々使い捨て
>あまりに速い“人気者”のアップダウン。これは何を意味しているのか。
>若手思想家で「愛と暴力の現代思想」の共著がある矢部史郎氏は「この現象は一種の見せ物小屋」とみなし、背景には市場原理主義による身分社会の復活があると分析する。矢部氏は「天国と地獄を行ったり来たりする人の多くは各分野の二世、三世といった特権層ではない。堀江被告もそうだし『刺客』でもイジリやすい女性議員が対象になる。その乱高下が見せ物で、出演者は身分の低い人間が無難。同じ階層の観客たちがそのドラマを見て、うっぷん晴らしをしている」とみる。
小泉チルドレンとか明らかにもともと同じ階層の人々ではないと思うのだけれど…。
>思想家で文芸評論家の吉本隆明氏は「若い人は持続性や根気のいることが好きでない。『どうせ社会は良くならない』としらけている。文学でも、短距離、瞬間的な作品が大勢を占め、そうでなかった人も引きずられている」と話す。
かつて学生紛争を思想的に先導した教祖さまも老いればこの程度か、最初にしらけたのは当時さんざんぱら暴れた連中のひと世代後から反動的に言われたことじゃないか(三無世代だっけ?)。
>では、そうした傾向の原因はどこにあるのか。吉本氏は情報社会の進展による「都市化」を指摘する。「生産から消費までのサイクルはコミュニケーションの発達した大都市ほど短い。いつもそわそわ過ぎていくのが都市の時間で、その傾向が強まっている」
このネット時代にコミュニケーションの発達した大都市ほどって…光通信の普及といったブロードバンドというインフラのことですか?w
>情報が多く、便利になるほど、道徳、倫理は下落していき、ただ、目立つことに飛びつきたがるという。「文学ではコミュニケーションにならない言葉がたまってくるほど、いい作品ができる。有名とか無名というのは見ている人の問題で、当人にはあまり関係ないこと。自分の考えることをやるのが第一だ。だが、現在は(目立つことが社会の尺度となるため)好きなことを書くという作業が難しくなっている」
消費社会を賞賛して「コムサデモード」(だっけ?)かなんかのファッションの広告塔演じていましたよね…加速する老いって残酷ですねという結論ですか?
<デスクメモ> 緊張に満ちた社会になった。個々人の憤怒はこけた人、弱い者に向けられる。前者が「刺客」、後者が「いじめ」だ。言葉はナイフ。刺されどころが悪いと死に至る。その集団リンチの典型が「2ちゃんねる」だが、その毒が社会全般に広まっているのか。毒を覆い隠す「美しさ」は百害あって一利なしだが。(牧)
「牧」記者のものだから一応メモしたけれど…亀田にせよ、刺客にせよさんざんぱら無責任に煽ったのは2chではなくテレビを中心とするマスゴミでしょうに…はぁ~牧記者よ、お前もかという気分だ_| ̄|○
以下 アニメ感想
「コードギアス」第11話
作画監督;千羽由利子・中田栄治
原画;中田栄治・山形厚司
これだけめまぐるしく動くと久しぶりに面白かった。政治と戦闘を中心メインにゼロを巡る女の戦いwみたいなものが絡んでくると面白そう。今さら変な媚びはいらんでしょ…2クール作品?でそんな余裕はないはず。
「おとぎ草子赤ずきん」第26話
もう切ります…2クール付き合っていまさらだけど。
「ウインターガーデン」前編・後編
脚本・演出・絵コンテ;桜井弘明
作画監督;長谷川眞也
…でじこオワタ\(^o^)/ シュガーの特別篇は好きだったんだけどなというか別物にもほどがありはしませんか…桜井監督もオワタ\(^o^)/のかなorz
いや悪いというほどではないんだよ。ただ見終わった後何も残らないというか見ている最中もくすりともできなかったんですけれど…。
144 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/12/23(土) 01:19:41 ID:yqzucddG
シュガークオリティを期待
無理。
212 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/12/23(土) 03:28:04 ID:KQqwIvBU
クリスマスシーズンにコレって一部の人に対する嫌がらせに見えるなw
メインターゲットに対するなんたる仕打ちw
213 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/12/23(土) 03:28:05 ID:8Z8+RxTH
これはこうやっていかにもな恋愛もの風で引っ張っておいて最後に目からビームで落とすってギャグなんでしょ
そうだよね
そうだと言ってくれ
。・゚・(つД`)・゚・ 。
260 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/12/23(土) 03:33:20 ID:jSI2SWST
何というか これをデジキャラにする意味があったのか まぁデジキャラじゃなかったら本気でなんの捻りもない普通の恋愛話でしかないんだがキャラクター性を失ったキャラに存在意義はあるのか?
鋭すぎる指摘ですね。
315 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/12/23(土) 04:06:17 ID:g2SIQdDL
まあ、俺らがイメージしてるでじこって、桜井一人で作ったようなものだからなあ(木谷やこげより、育ての親だし) 桜井が作るんなら、それが正史なんだろうよ。
綺麗に幕を引いたのかorz
338 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/12/23(土) 04:19:04 ID:0DJE1giF
普通だねー、思い返しても普通って感想しか出て来ない
でじこじゃなかったら即効で忘れられるな
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
421 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/12/23(土) 04:56:48 ID:FARwrK70
GARとかこれとか名探偵エヴァとか
最近のブロッコリーにはマジやる気を感じられんな。
解体した方がいいんじゃねえの。
解体するんじゃないのw
431 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/12/23(土) 05:09:18 ID:Wf94VTW6
(木谷会長のコメント)
「これまでと全くちがう新しいデ・ジ・キャラットを、予告もなしにいきなりご覧になられた方は、びっくりされたのではないでしょうか?しばらくの間コミックやグッズ中心に展開していたデ・ジの世界に新しい風を吹き込むのがこの「ウインターガーデン」です。「ワンダフル」のアニメを担当したTBSのプロデューサーの方の「でじこが大人になった姿を見てみたい」というアイディアに、二つ返事でOKを出させていただいたのが約1年前。そのアイディアを見事に作品化してくれた桜井監督に、本当に感謝しています。」
(FROM GAMERS 2006 10月号)
・・・・・・。木谷の思いつきはもう勘弁!
478 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/12/23(土) 09:00:43 ID:7MVsyBCz
こんなうまい話が世の中に転がってるわけねええぇぇぇ!!!
どうせ最後は目からビームで全てブチ壊して終わるんだろ?な?
479 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/12/23(土) 09:23:16 ID:5tL5wLZU
で「まんまとひっかかったにょ!搾り取れるだけ搾り取ったから、お前にはもう用はないにょ。せめて最期くらいは安らかに眠るが良いにょ、目からビィィィィィィィィィィィム!!!」
480 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/12/23(土) 09:26:28 ID:/KEyNiWj
意外とみんな昔のデジキャラットに縛られてるんだな。クリスマス目前にこんな話見せられて逆ギレしてるだけかもしれんが。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
549 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/12/23(土) 15:34:57 ID:oagC/SSE
クリスマス前に俺ら向けにこういうアニメ見せていったい何が言いたいの?
817 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/12/24(日) 03:14:49 ID:F63IcmE3
って、こんなオチだなんて・・・
斜め下過ぎて想像できなかった・・・orz
妹でした、めでたし、めでた…くねーよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
444 名前:ななし製作委員会 投稿日:2006/12/24(日) 04:24:08 ID:zyvJ3kBq
無理やり解釈してみる。デジキャラット星の王様と王妃はプリンセススクール後は地球で旅館を経営。これで丸く収まる。
ゲマはw
11 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/12/17(日) 07:21:00 ID:wxBgnzyy
もうデジキャラットというもので見ない方が良いだろうね。いくらなんでも目から怪光線というシチュエーションは出来ないと思うし。
内容は良くても従来のでじ子がこういう風になるとは思えん。
「ローゼンメイデン オーベルテューレ」前編・後編
作画も悪かったけれどそれよりなによりあまりのつまらなさに後編から早送り視聴…水銀党だけどあまりにもあまりというかあんな弱弱しい姿で媚を売られても萎えるだけ。