新作キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

画;いなだ詩穂による漫画版ゴーストハント9巻 だけど…。

ちなみに「ゴーストハント」シリーズは小説版は2回(十二国記は3回)揃え直しています。1セット目は読み直しすぎてぼろぼろになったので捨て。2セット目は新装版で出直すという情報を聞いたので布教用に贈呈(十二国記も贈呈しています)…ところが新装版が出ないという罠_| ̄|○ナンダソリャ

はぁ~潤い欲しいな~。

なんだかまたネタが溜まって来たみたいなので放出しておきます。

368 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2005/05/23(月) 22:52:46 ID:Iv4rJrvG
黄昏が出た時の過去ログ(初代スレw)読んできた。

「待たされた甲斐があった」「戴のその後は?」
などというレスに混じって
「続きを早く読みたいが、また待つんだろうな……」
「いや、もしかしたらまた5年後……(ボソ」といった内容が

半ば  ネ  タ  気  味  に  語られてますた。

(;Д;) アレ……モニターガニジンデヨクミエナイヨ……

503 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2005/05/28(土) 23:12:14 ID:ZUrjuBHH
いつのまにかシリトリスレにまで成り下がったか。 私は今、「月の影~」から読み直している。願わくば全巻読み終わるまでに、新刊が出ますように・・・・

504 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2005/05/28(土) 23:16:21 ID:k351A8Xe
>503
大丈夫一年に一冊ずつ読めば多分大丈夫だ

505 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2005/05/28(土) 23:20:29 ID:L/z+ZqNh
>>504
……なんで「多分」なんだよぉぉぉぉ。(涙)

506 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2005/05/29(日) 09:23:10 ID:EzG0gwJi
今月友人に貸され、読み始めました。

…これでめでたくみなさんの仲間入りです(涙

521 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2005/05/29(日) 21:58:03 ID:l2Foeaoh
なんか、人生だなぁ・・・・。でもさ、娯楽なんだから、そんな「人生と共に歩む」みたいでなくていいんだよ。とんとんいこうよ、数年ごとに訪れる人生の転機、そういやその度に新刊発売もあった、とか嫌だよ。てごめん錯乱中。

芳の民(否、現在はある程度の希望を抱いているから、果がなっていないことを知っている月渓の方が近い?)の気分ですよ、主上!

543 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2005/05/30(月) 14:48:43 ID:EIMgmjFP
これから授業で十二国記やる!楽しんでくるノシ

548 名前:543 投稿日:2005/05/30(月) 18:34:42 ID:EIMgmjFP
>>544
詳しくといっても担当の学生がレジュメつくってきて内容について発表。他の学生が軽く感想を言う程度で、文学的にどういう切り口で読むかとかまでは発展しなかったよ。 別の先生が他大で十二国記やったときは、以下の4つが十二国記の魅力ということだった。
1、弱者(女性・子供)が政治の中枢に入れる―パワーゲームに参加できる。
2(王と麒麟の関係性の)清潔なエロティシズム
3機能しないデモクラシーへの批判
4自律を重んじる世界―ストイックな世界観

主要人物の成長物語という王道を除いた隠しテーマは、現代批判及び、私には現代から来た陽子の目を通して、ファンタジー設定と近代合理精神が衝突する物語だと思いますけれど。なにはともあれ羨ましい(そんな好きなものに関する想いを授業と称して生徒に喋れる先生が!)。

693 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2005/06/02(木) 18:40:26 ID:AyPq7GcK
日々無駄知識で新刊の無い日々をしのいでいるからな。

スレはよく持っている。新刊の無いスレは恐ろしい勢いで沈んでゆくものだ。

54 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2005/06/11(土) 10:10:29 ID:WvOyYnZl
新刊まだか 何年待ってると思ってる! 交通事故で死んだらどうする!

55 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2005/06/11(土) 10:35:36 ID:Bkp4ElfY
新刊が出るまで死ねない。
新刊が出なければ、読者は永遠に生き続ける。
小野主上は読者を全員昇仙させるおつもりなのですか。

56 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2005/06/11(土) 10:52:55 ID:8GFTUZSs
必要とあらば一命を賭して昇山しよう。

149 名前:新刊を待つ名無し 投稿日:2005/06/14(火) 10:58:26 ID:tmDVOty8
新刊マダーこの際、華胥のみたいな短編でも良いから出て欲しい
>>1乙 この名前気に入った

150 名前:新刊を待つ名無し 投稿日:2005/06/14(火) 12:09:26 ID:LYVAN1BN
この名前気に入ったお。また屍鬼みたいな超大作が出ると言うならそれはそれでと~っても嬉しいんだが…想像するだけで涎が。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

151 名前:新刊を待つな無し 投稿日:2005/06/14(火) 22:16:14 ID:8WeHDoE7
一文字変えると辛い現実が… >名前
。・゚・(ノД`)・゚・。

152 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2005/06/14(火) 22:30:03 ID:jT7hR9C0
しんかんをまつむなし

153 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2005/06/14(火) 22:30:49 ID:LfPUY3Vd
>>151ひぃぃぃ

154 名前:新刊を待つも無し 投稿日:2005/06/14(火) 22:31:17 ID:zpchDYMB
orz

156 名前:新刊を待つ名無し 投稿日:2005/06/14(火) 22:44:04 ID:DP4vz8tw
ここはとっても悲観的なスレですね

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

341 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2005/06/23(木) 16:25:31 ID:qnBdVFdq
老婆心とは知りつつ、初心者スレなかったかいな…と思って書いてみる。
1.とりあえず原作は「魔性の子」含めて全て3回は読んでほすぃ。(うちのなんか手垢で汚れとる)
2.主上の短編満載の同人誌「中庭同盟」を読む。「書簡」「函丈(「乗月」の原型)」の初期編が載ってる。(ものすごく入手困難。漂舶どころの話ではない。但し、発刊は小野主上ではない。)
3.もっと入手困難だが、1997年発刊の同人誌「麒麟都市」には、「帰山」の原型がある。
4.ドラマCD「海神」に入っている「漂舶」を読む。(CDの方がおまけっぽい気がする)
5.昔、よくインタビューに応えていた時代の「活くら」なんかをゲットする。(入手困難つうか不可能?)

342 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2005/06/23(木) 16:27:17 ID:qnBdVFdq
6.アニメ脚本集を全巻買う。主上秘蔵の設定や、新たに考えていただいた主上設定の裏話いっぱい。
7.ドラマCD「夢三章」を買う。脚本は別の人だが、原案は小野主上のもの。
8.講談社のアニメ公式ガイドを買う。もれなく山田画伯の景王の下着姿(上下)掲載。
9.余力があればドラマCD「魔性の子」を買う。小野主上の挨拶つき。
10.多分、今からじゃ絶対手に入らないけど、2001年4月号のIN☆POCKETを読む。初掲載の「冬栄」と、「半獣は獣と人間の子供」「蓬莱は東で崑崙は西」などと、突っ込みどころ満載すぎて抗議する気も起きない特集がある。

知人つながりで、小野主上が描かれた漫画(2枚だけだが)が流れてきたことがあるけど、絵、激ウマ~。

そんな代用アイテムでは到底満たされません。

661 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2005/07/05(火) 15:23:41 ID:C0/zamkm
陽子と珠晶がそれとは知らず街でばったり的なお話キボンヌ。

一騒動あった後、お互いに好感をもつ的な感じで珠晶が陽子に『気に入ったわ、私の元で働きなさい』的な発言にタイミング良く『そいつはお仕事いっぱいだから無理だな』的なコトを言いながら六太現るの巻。『延台輔は神出鬼没でいらっしゃる』 的に苦笑する陽子が実は景王と知り珠晶ちょっとハニカム。激萌え。

662 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2005/07/05(火) 15:26:51 ID:QfPmRb/B
新刊出ないせいで>>661が遠い世界に旅立った。

664 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2005/07/05(火) 16:34:41 ID:C0/zamkm
>>662
帰ってきた(`・ω・´) シャキーン
『中日までご無事で』って言われたよ・・・orz


錯乱したくなる気持ちはよく分かります。


Comments
まりえさん、おはようございます、そしてはじめまして!

漫画版すら新刊マダー病からは逃れられないのかという恐怖はいったん解消されましたけどね・・。地獄少女連載できるんだからゴーストハントを連載やめる理由ないです!

しかし奏ならぬ新刊の出ない期間が未知の領域に到達したので、これは怖いですよ_| ̄|○
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/08/27 08:27
おはようございます私はなかよしをみて、はげまされます。
commented by まりえ
posted at 2007/08/25 11:36