黄昏どきから十五夜と同じ海辺でお月見
太陽か傾いて気がつくと東の海空にひっそりと
少し欠けているのが風情があり〜
小一時間で昏れなずみ海面に照り映えました
こんなに長くお月見を嗜むのも久しぶり
中秋の名月もここからで澄みきった夜空でした
十三夜を追いかけて帰宅しても
一晩中月を見上げてまさに月光浴ざんまい
後の月も満喫して片見月にならず安堵しました
栗名月や豆名月にちなんで見立て菓子
栗餡包んだ照り葉はやはり彩りと葉形が難しいけれど
愉しい手仕事 銘〜山家乃秋〜 お月見の一服
後二夜ほどで望月ですが満月でない頃合いが
妙に心に叶い愛おしいてすね
〜望を待つ月の心根あはれなり
海辺に漂う十三夜かな〜 道禹
好きな小皿並べて十三夜膳
秋の味覚のお惣菜ですが〜 栗や豆尽くし
夏疲れを癒し厳しい冬に備える古来の人達の知恵を
感じながら頂きました
紅葉狩りにはまだ間がありますが冬は駆け足で
訪れます、ますは衣替えから〜ですね