過酷な残暑ですが女郎花やひぐらしの音色に
秋を見つけた気分
パリオリンピック閉会式を観て夏の果てを〜
観戦疲れですが流石フランスの洒脱な色合い
歴史的街並が絵になる景色が魅力的でした
時短料理の枝豆カレーで暑気払い
処暑までもう一踏ん張りですね
これも暑気払いのひとつかな
キリコも関心ありで嬉しい大回顧展
第一第二の大戦を生き長い画歴の変遷に感嘆
形而上絵画と称される由縁や非日常的な表現に
魅了されます
塔のあるイタリア広場やマヌカンシリーズなど
不思議な静謐さと詩情を醸し出していました
最晩年はモチーフの再現が多いけれど
色合いが豊かになって印象的でした
ついファイルや絵葉書がセットになったビスコンテ
オレンジとメイプル味
エスプレッソで味わってみましよう
回顧展を観るとやはり画家の唯一無二の表現力や
遺した言葉がシュルレアリスムに影響を与えた
現代美術の先駆者だと実感できます
ギリシャ生まれのイタリア人だけど
ギリシャ風景か度々出てくるのも幼少期の感性かと
興味深く観てました