七夕に3年目の百合が咲いてくれました
たった一輪ですが七夕の願いが叶いました
舞台奥に座敷があり昨日はここから観能
友枝昭世師は80歳半ばでの弱法師
鋭い完結した所作にはいつも心揺さぶられ
魅了されます
修練とはいえ少しもぶれ無い立姿は美しい
盲目の俊徳丸が謡う日想観も説得力あり
父が我が子に名乗っても身を恥じて立ち去ろうと
するのを駆け寄り大円団でほっこり〜
難波寺の鐘の音が聴こえてくるようでした
演能が終わり会食になりました
前菜の棚機尽くし 流石の趣向です
無人の見所を眺めながら皆さんで能楽談義
楽しい有益なお喋りになりました
品数も多く眼も口も愉しめました
煮物椀は鱧 祇園祭りですね
紹介しきれないのですが〜
お品書きを見て二度味わっています
七夕前夜祭がご馳走でしたので今夜は素麺
有り合わせの七夕菓子⁉️
都知事選開票を見ましょう
これも愉しみのひとつでーす









