秋立つとはいえ女郎花が早くも満開
連日の猛暑は夏の盛り熱中症アラート発令中
朝顔も毎朝楽しませてくれます
汗だくで老舗和菓子屋のカキ氷展へ
設えがレトロな雰囲気で懐かしい
平安時代天上人も氷室氷を刀などで欠き
葛樹液の甘味をかけて食べていたとは
さぞや高価なカキ氷だったことでしょう
欠氷文化は延々と続いている‼️
江戸から明治と延々と親しまれる夏の風物詩
昨今はより進化したカキ氷屋が数多ですね
古いガラス器にホッコリしました
手前は何処の古物市で手に入れたお気に入り
ガラスに気泡が入っていて愉しい
早速カキ氷玩具を出し此の夏の初使い
宇治金時ならぬ花氷となりました
西瓜ジュースを凍らせ欠いてみました
外気温は午前中なのに33℃
みるみる溶けていきます
処暑になれば秋の気配を感じられるかしら
夏花も青息吐息です
〜木漏れ日の下風暑し蝉しぐれ
夏の名残に命焦がして〜 禹道