去年茅の輪くぐりの帰り路で買った半夏生 
ふさふさと育ち半化粧してくれました

七月二日は夏至から数えて11日目で半夏生
田植えをすませた農家が休息を取る日で
蛸を食すのは"タコの足のように八方に
力強く稲が根付くように"という願い
日本の習わしは自然に由来していますね


蛸を探していたらズッキーニの花‼︎見つけ〜
茹でタコも仕入れました


タコはバター焼き ズッキーニはリゾット詰
ゴーヤオカカ和え 丸トマトピクルス

和洋おつまみでレモンチェッロを舐めながら
半夏生の雑節を祝いました


捩花も忘れず咲いてくれました
蘭の仲間なのですね
自然の営みには感心するばかりですが
沢山の愉しみや元気を貰っています