まだまだ蕾の薔薇園で牡丹一輪見つけ〜

芍薬との区別はつかないけれど〜

季節の花々は次々と移ろっていきます



蔓バラ類は先駆けて咲き始めています

公園では恒例の花壇オブジェ展



鏡で奥行きをだしたフラワーロード



どこか懐かしいモシモシ電話



筍が植っている箱庭にはびっくり‼️

花より団子で俄然筍ごはんが食べたくなり〜



朝採り筍とはいきませんからえぐみ抜きが

心配でしたが糠を多めにして茹でました



お家で行楽弁当風 筍尽くしになりました

旬の味は何とも嬉しく生気をもらえますね


明日からは穀雨 種蒔きの好機となり

この時期の雨は趣きある呼び名が付いてます

花が咲けと急がせる催花雨 さいかう

菜種梅雨や春霖 長雨のしゅんりんなど〜

日本語は自然の表現が本当に豊かです



ベランダの最初の訪問バラを心待ちに

ジャクリーヌデプレは早逝したチェリスト

その儚さがチェロの音色みたいで〜

これからの薔薇園の銘名も楽しみです