八重櫻も爛漫になり盛大な花吹雪❗️
卯月八日は灌仏会の花祭り
幼い頃祖母に連れられ花御堂へお参り
甘茶を振舞われホッコリした想い出
近場のお寺の可愛い花御堂
やはりコロナ禍で甘茶かけは無しでしたが
ティーパックの甘茶を頂きました
誕生仏の釈迦如来には天地の安穏を
切に願って来ました
草大福に花飾りしただけですが
花御堂と甘茶で誕生仏のお祝いです
長年稚児百合と想っていましたが
どうもホウチャク草らしいと知りました
寺院の飾りに似てるかしら
毎年咲いてくれると安堵します
公園に鳴子百合が群生してるのを発見!!
斑入り葉っぱが似ていますね
どちらも山野にひっそり咲く愛らしい草花
今日は谷渡するような鶯の鳴き声を何度も
耳にしました
季節は刻々移ろっていきますが一進一退の
コロナ禍状況には先が見えない不安しか〜
でも草花には慰められています