イースターは西欧国々では大切な日
キリストの復活のミサに教会へ
そして家族が集まりお祝いする習わし
今年は世界中参集出来ない異例な事態
エリザベス女王のイースターメッセージは
家族も離れている事で安全を守っていると
団結を呼びかけています
やはり説得力がありました

唯一外出の散歩小径、チューリップが
イースターエッグに想えました

Chamonixの土曜朝市、昨日はオープン‼︎
でも警官が人数を制限しながらの青空市
解除された訳ではなくまだ先行は不透明
滞在中自炊し、サボア地方のチーズや
サラミ、地場野菜など買いに通っていた
ので懐かしさもあり気掛かりでした


キリスト者ではないのですが、古いカードを
出しイースターディナーのつもり〜
本当はRAMローストがよかったけれどね
山小屋で味わったポテトグラタンは
伝統的な作り方薄いポテトを何層にも重ね
ルブロションチーズで焼くサボア料理
チーズはカマンベールで代用しましたが
想い出がご馳走と言うところです


サラミスライスは大事に持ち帰りました
木製品はオリーブの木で作られたものが
多くありました
どうも気持ちが後向きになりがちな日々
旅の想い出に明け暮れてしまいます
女王曰く〜自律と不屈の心〜を持つて
We will meet again  に習いたいですね