名のみの春の歌詞、風の寒さを感じたり
氷雨が降ったりですが本格的な春は間近!

久しぶりに本屋で新書のタイトルが気になり
購入、同時並行で読んでいる本があるのにね

話題のホモデウス、前作のホモサピエンスは
未読ですが人類の未来予測していて興味深い
定家は詠うのに迷うと手にします
新入のは、問い考え語り聞くことの哲学対話
実践を解説し自分の生きる現実を変え自由と
責任を取り戻す小さな挑戦の行は説得力あり
より深く思考する事で精神を開放したいと
本当に想いました 煩瑣な日常に追われ
中途半端になる事が多いな〜と反省 ‼

満開から春疾風にもめげずに爛漫 ‼
自然の力強さに鼓舞されます
隣の枝垂れ桜はまだ固い蕾、染井吉野より
早い港の枝垂れも見にいかなければ〜

河津桜を練切りで…でも難しいですね
春の魁として健気に咲いて花吹雪間近
銘は春宵 しゅんしょう かな…
漢字仮名混じり文体の日本語の美しさ
見事さは鏡花の歌行燈と教えてくれた
ドナルド・キーン氏の訃報も残念でしたが
東日本大震災後日本に帰化し揺るぎない
信念を貫いた文人に合掌
明後日は未曾有の震災から八年目、何かが
風化しつつある様に感じます