秋晴れの週末、ハロウィンコスプレの小魔女
街のあちこちで見かけました

大掛かりな飾りつけ!何でも愉しむニホン

貸し出しのグッズで大人も楽しんでいます

ベルディのレクイエムを聴きました

イタリヤの文豪マンゾーニへのRequiem
最後の審判に死者の魂の安楽をひたすら祈る
歌詞が心に沁みます
マンゾーニはイタリヤ統一運動の旗手
ベルディのオペラにも影響ありかな
ビバベルディの国葬には、沿道の市民が
ナブッコの行け黄金の翼に乗って〜を
合唱したとーヘブライ捕囚の身の上を
重ねたようで、今も第二の国歌として
親しまれているのも納得ですね

キリスト者のバックグラウンドがないと
理解できないのだけど、神に救いを求める
これは仏への祈りと差異があるのかしら

醍醐寺のみほとけを拝観しなから想いました
よく阿弥陀如来慈悲に委ねる他力本願や
自力本願も深い意味合いがあるのでしょうね
国宝の薬師如来三尊や義満の消息状も
美しい筆跡で、如意輪観音も密教美術の粋
うっとり眺めました
音楽会も展覧会も終わってから
色々知りたいことが増えますね

今晩は渋谷交差点は大騒動でしょうか
胡乱な事件がひっきりなしの世界情勢
やはり日本は平和ですね