連日の極暑、酷暑 字体を見てるだけでクラクラしそう!

ついにカキ氷玩具の出番です

美味しそうな杏を見つけたのでー

アンズやプラム、ネクタリンなど夏フルーツは好物です

ピューレにして凍らせ、杏カキ氷!

甘酢っぱくてフレッシュ、涼一味になりました

朝茶事に似合う宗旦木槿  今では早朝から集うことは

難しいけれど、朝露の路地を歩むのも清々しいもの

朝茶気分を味わいたくてー

勝手流の朝茶ー焼物やナマモノ無しの一汁二采

トウモロコシ飯、鱧冷やし汁、冷奴、香物は5種といわれますが

4種になりました

毎年小径に咲く朝顔、天上の青と名付けていますが

少し小振りになったかしら

練り切りですが夏花2種、底紅木槿と桔梗(古くは朝顔の別名)

天上の青らしくないですね

山椒に大きな青虫、毎夏の訪問者で葉っぱをムシャムシャ

そのうち蛹になりアゲハに変身するのでしょう

小暑どころかすでに大暑、植物や虫たちにも異変ありかも

蝉の初鳴き情報も出されていますね

そして連日の報道での土砂災害には言葉を失います

3連休は一段と炎暑になるらしい!救急車のサイレンを

聴くと溜息がでます!あらゆる局面で極端です!