金曜は8時まで開館なので鑑賞の機会が増えました
半世紀も前にモスクワへ行ったことがありましたが
よく記憶してなくてー
ファイルなので不鮮明ですが、これを観たくて出かけました!
クロード・ローラン「エウロペの略奪」 ローランは風景画の
元祖の位置づけなのですね
ナショナルギャラリーに何作ものローランがありました
雄大な風景のなかに神話や歴史的な人物を小さく
でもとても精緻な描写で飽かず眺めたものです
これも海の景色が眼目のようです
これ一枚でもいいとおもいましたが、風景画の
変遷を辿るのも興味深いものでした
モネの「草上の昼食」 マネの同名作の印象が強いですが
森の自然や人物の風俗などが瑞々しく描かれていますね
ルソーも好きな画家のひとりです
生産者直売で新鮮野菜をーピクルスにしました
紅大根の色合いに染まってしまい失敗作!
味は変わらないからと食してもらっています 笑
今夜は歴史的な会談が行われて、いろいろ論評されています
劇場型会談などと言われていますが、お互い悪口雑言より
一見が理解の一歩かなーでも合意も直ぐ反古にしそうな
両首脳! やはり冷静に見守る必要ありですね
米紙はかなり辛辣で中身のないへつらい外交で首脳会談したこと
だけに関心ありだとー確かにそう見えますね
それにしても世界情勢は魑魅魍魎ー日本丸は何処に
行くのか心もとない気がします
能天気で過ごしてばかりですが、このところ炭酸ソーダで
割るのが気に入っておつまみ風な夕食です!