八月晦日、夏日から急に秋風が吹き肌寒い一日でした

何事も急変はよくないですね

昨日の猛暑のなか、地獄絵めぐり!

入口は、のんのんばあと地獄めぐりの原画

なるほど地獄ワンダーランド!

 

でも源信の「往生要集」  最古の紙本墨摺あり

地獄のことが事細かく記載され、日本人の

地獄、極楽の観念が広がったようです

 

子供のころ、祖母に仏壇のお掃除を手伝わされ

なにやら怪しげな絵解き本が地獄を描いたもので

恐る恐る見た記憶があります

地獄の有様は日本人の心に刷り込まれているー

大宮人はひたすら「厭離穢土、欣急浄土」に憑かれ

極楽を求めて熊野詣

熊野勧心十界曼荼羅は熊野比丘尼が衆生に

信心を説くのに持ち歩いた絵解き!

上部の死出の山から地獄に至る光景が描かれ

面白かったです

 

地獄の十王の一人が閻魔大王

六道絵を見ると地獄はいくつもありーそれのどこかに

当てはまりそうかなーと自問自答

閻魔は地蔵菩薩の化身で、実は衆生を導いて

救いの手を差し伸べてくださるそうです

阿弥陀如来来迎図や地蔵菩薩来迎図も

ありました  なるほどね

「ボンジュール・アン」の料理が気になり

リヨン風クネルをよく分からないまま作ってみました

カワカマスが無いので、普通のカマスで

多分バターや生クリームを沢山使うのでしょうが

最小限にしてー要するに真薯のようなものかなーと

形だけはクネル風ですが、当然モドキでした

白ワインは辛口にしてー気分はリヨンでしたよ 笑

矢張りこだわりがあり過ぎると「餓鬼道」に陥るかも

しれませんね

はやく穏やかな秋になりますようにー