夏からつづく秋台風、秋雨前線も停滞して
15日の名月は雲隠れの月となりました
満月は今日17日と知りました
旧と新の暦の間合いが取りにくいものですが
土手に薄がーやはり秋を感じますね
今夜は少しの間、観月、満月なのですが
月の写真は難しいです
「萩もち」で一服、かなり前の勅題「光」の茶碗
お仲間に頂いたのですが、重宝しています
古歌に「しだり咲く萩のふる枝に風かけて
すがいすがいにを鹿なくなり」
いい歌ですね、思い切り本歌どりで詠みましょう
よい歌言葉に出会うと使いたくなります 苦笑
在英中、毎日のように散策したパークという名の原野
秋の今頃はさ雄鹿が群れていました
懐かしく目に焼き付いている景色です
「をじか伏す浅茅ヶ原を分け入れば
すがいすがいに妻恋あはれ」 みみ卯