台風の余波が心配された山の日でしたが
富士登山の御来光の景色を送ってもらいました
富士山には2度登りましたが、一度は山頂小屋で
雷が鳴り響いていたこと思い出しました
この新しい山の日では、各地で山の行事がー

近頃はなかなか山行が叶わないので「アパラチアントレイル」で
せめてもの疑似体験!
アパラチアン山脈を踏破する3498㎞のトレイル

随分前のことですが、世界一美しい散歩道といわれる
ミルフォード・トラック55キロを一週間かけていくトレッキング
森を抜け、滝や川を渉ったり高度はあまりないのですが
景色は3千メートル級の尾根歩きなど多彩なもの
ニュージーランドの自然を満喫できた愉しいものでした

一日の入山者が決まっており、自分のシーツを持って小屋から
小屋へ、ウエルカムドリンクやシャワーなど心地よいものでしたね
日本人が一人だったので、不思議がられたー
東洋のばーばが単独行でしたからね
終わり日ちかく大雨で川辺が冠水、先のパーティが足止め
そのため山中小屋で2泊おおくなり、麓で待っていた家人は
遭難したかとーでも連日各国人と愉快に過ごしていた 笑

その時アメリカ人から聞いたのが、このアパラチアントレイル!
映画はロバートレッドフォードと友人のまさに凸凹コンビが初挑戦
でも踏破というより、さわりを歩いただけ?のようでしたが
人生は旅だと感じさせるようなお遍路のような山歩きでした


これはシャモニー山麓に一ヶ月滞在し、無数のトレックを楽しみ
なかでも一番すきな「ラックブラン」2度登りましたが
グランジョラスが目前に、モンブラン山塊が連なり
見飽きない景色でした
モンブランを一周するトレイルも有名でしたが
行けなくて残念なことをしました


いつもおにぎり弁当を持参したので、せめてものお慰みで
焼きおにぎりとロースト夏野菜!
今は行かれるところが限られてしまいましたが
夏が終わったら、やはり尾瀬で草紅葉をー
これは去年の日帰り尾瀬旅です
この秋も決行しよう!!