秋分の日がきてシルバーウイークも秋日和で終わりました
散歩路のハマナスも赤い実をつけもう秋、秋、秋ー

この連休中、なんの祝日かあまり気にしていなかった!
敬老の日がパッピーマンデーだったこと知りませんでした
制定されたのは、何年かまえだったのですね
国民の祝日も連休にするためにつくられた?
効率よく休日がつづくのはいいですね、来年はどうなるのかしら
ヘミングウエイの移動祝祭日という言葉は印象的でしたが
意味合いは異なりますが、しきりに想いだされました
もろもろのお祝いということで長月膳

秋の味覚で、栗と小豆ご飯 結び干瓢の汁 柿まなす

煮物椀は、胡麻豆腐と秋茄子

焼物は、丸いスッキーニのそぼろ詰め物 よく南瓜で作ります
柿も蓋物で重なりましたが、好きな使い方です

お萩の餡が残っていたので、「金つば」に
一度手がけてみたかったのですが、やはり葛やきと同じで焼目がー
それと小豆がもっと立つている!感じがあるといいのですが
また挑戦してみましょう!
たっぷり点てて秋の一服になりました

いまスコットランド戦を横目でみながらでー
Liveはドキドキして気がもめますね すこし押されている!
頑張れニッポンラグビー