念願だった知床! ゴジラ岩が眺められるウトロの宿が拠点です
自然遺産になり10周年、本州からのアプローチは少し遠いけれど
探訪した甲斐ありの旅となりました

知床五湖へ向かう途中「オシンコシンの滝」がお出迎え!
水量豊富でまさに双美の滝でした

知床五湖めぐりのトレックは、この入口から出発
10名グループでガイド付きでないと許可されていません
とくに今はヒグマの繁殖期! レクチャーを受けて
人間はヒグマの生息地へお邪魔させていただく気持ちが
大切といろいろ注意点を学びました

森のあちこちでヒグマの爪痕や、糞など見つけました!
見かけなくて残念!でしたがーこういう興味本位はバツですね

湖はそれぞれ変化に富み、知床連山をどこからでも
眺められ、ワクワクするトレックでした



気が付かないようなことを沢山教えてもらえましたし
この自然を守るために、知床からは葉っぱ一枚といえども
持ち出し禁止!このフクロウの抜け羽もー
倒木もそのままにしておくそうです



五湖巡りの終りは高架木道へ、この木道からは地上に
降りられない仕組みで無断トレックを防いでいるのですね 
かなり高く海と森が美しい!歩ききった満足感ありでした


知床の森に触れた自然探訪の一日、とてもリフレッシュできました!
海からの知床は次回にしましょう