今日は「夏至」暦とは別に、毎日のように記念日がある!
昨日は「父の日}美味しいイタリアンをご馳走になりました
「母の日」と同じようにアメリカより入ってきた記念日
薔薇の花を贈るそうです、日本では花より団子というか
花はまだメジャーではないでしょうね
今日も「ジャクリーヌ・デュプレ」の新苗が増えました
彼女は早逝したチェリストでいつもCDを聴いています
まあ来年の父の日プレゼントになるかしら 笑
蕾が咲いてくれただけだけどー「フランスの庭」綺麗でしたよ
本当は心屈するときなどは、抱えるほどの薔薇を
プレゼントされたいものですね あーあー
高野山の帰り、奈良で一泊しましたが半日だけで食事もしなかった!
ようやく茶粥を作りました
鱧の湯引きを碧酢でさっぱりと、あとは高野豆腐の炊き合わせ
粥には大徳寺納豆が合いますね
糠漬けがしょっぱくて塩分過多になりがちです
和菓子屋で見かけて、がぜん作る気になった「天豆」練りきりです
ささやかな水無月膳になりました