各国のXmas風景を観たとおもったら、もう街中は門松!
年の瀬の慌ただしさが実感できますね
錦市場での京野菜などいろいろ下準備がー


聖護院かぶは大きいので、故郷のかぶら寿司に無謀にも挑戦!
かぶは水が上るよう鹽漬け、氷見の寒ぶりとはいきませんが
天然物でサクがあったので強鹽にー今日はその漬込みです
甘酒に生麹を混ぜ、ぶりを挟んだかぶを重ねていきますが
鹽はぶりやかぶにも残っているので、麹の味だけですが
それでいいのかなーと分からないことばかりです
三が日ごろに食べ頃になるといいのですがー

堅焼のおせんべいみたいだった「棒たら」5日間水に浸け、茹でると
こんなにふっくらとーでもまだ味がないのでどうなのでしょう
海老イモとの炊き合わせが勝負かな

堀川牛蒡 たわしで洗い下茹でにしようとおもいます
直径5センチもあります! レシピをみると真ん中をくり貫いて
詰め物をするのがありました
初めて扱う食材ばかりですが、なんとか仕上がるとうれしいですね
明日からも、おせちの段取りばかりにかまけているかしら
後回しになるのはーーあーあー 大掃除です!