12月の声をきくと、あちこちで華やかなイルミネーションが
もうXmas!、そして年の瀬と忙しい気分にー


駅への路も彩られて夜寒を忘れますね
灯りは人の心を暖かくしてくれます

毎日の献立、どうもワンパターンになりがち
若い人のレシピで新しい品が増えました
ラザイアとキヌア(ペルー産の雑穀)



ラザニアは珍しくないのですが、乾板のまま調理できる優れもの!
ミートソース、ホワイトソースを重ねて、すこし時間をおき
焼くだけー茹でると扱いが難しいのにラクチンでした

キヌアは茹でて野菜サラダにー高タンパクで無機質、B7,B6など
栄養価が高いそうで、ヘルシーフード
食感はクスクスサラダのようで気に入りました
いまどきの健康志向に合っているのでしょうね

紅玉を見かけなくなったので、青森のりんご農家から取り寄せました
加工用ですが瑞々しくて美味しい紅玉でした
冷蔵保存するよう書いてあり、冷蔵庫がりんごで満杯!

タルトタタンを作っておすそ分けにしました
でも作るたびに課題アリですね、なんとか煮崩れしないように
水分を飛ばすことなのですがー
こんどすこし干してみようかと思います
リンゴの皮むきで腱鞘炎になりそう 苦笑
たくさんの皮も勿体ないーなにか利用できないかしら
リンゴには酵素もおおく含まれているらしいしー
大祓いもしなければならないし、やることは山積ですね