もう五月も半ばーそして日中は真夏日!
イギリス館の薔薇園も100種類以上の薔薇が咲き競っています
毎年のことながら、とても華やいだ気分で散歩が楽しめます



今年もMETオペラのライブビューイングが始まりました
昨日は「ラ・ボエーム」を、貧しいお針子のミミと詩人のロドルフォ
二人の愛の形見が「薔薇の帽子」!
ピンクの花を選んでみました、どの花が似合うかしら
三つ目は、ダイアナ妃の薔薇で艶やかすぎるかなー
4月五日にNYメトロポリタン歌劇場で上演されたライブ
この日はハプニングがーミミ役のアニータ・ハーティッグが
風邪でダウン!急遽前夜「蝶々夫人」を演じたばかりの
クリスティーヌ・オポライスが代役となり
彼女は72時間のあいだに2度死ぬことになった!
さすがにプロですね、素晴らしい演技力や歌唱でした
幕間のインタヴューやバックステージがあるので
長い時間も飽きずに楽しむことができます
他の公開も鑑賞するつもりです
Xmasイヴのパリの街角、1830年ごろの雰囲気を再現
200人ちかくのエキストラなど群衆の扱いなど演出が優れていました
舞台いっぱいの大きな三台のせりが動くところなど圧巻でした
歌劇場で観るにとは違う愉しみ方のひとつですね
でもやはり生で鑑賞したい!