乾通りの公開最終日、櫻も終わりかけているし人出も少ないかしらとー



週末ほどではないけれど

やはり人の列、列、列!


入口まで1時間!


中高老年の多いこと

平日ですものね




綺麗に清掃された皇居内

清々しい雰囲気です


櫻はほとんど葉桜

でも名残りの景色が

新緑と相まって

風情ありー

芽吹きは美しいですね





石垣の借景が趣あり





所々の八重櫻は満開で

彩を添えていました


八重でもいろんな色合いが

あります

家近の八重は真っ白で

薬玉のようですがー





陛下のお住まいの門前

山吹が咲き競っていました


乾通りは普段から

散策されるのでしょうか


次の公開は、この秋にも

紅葉のころとか

きっと長蛇の行列が

つづくことでしょうね


名残りの櫻でしたが

並んだ甲斐あり!







出口の交差点が信号待ちに30分!

メトロも混むだろうと、迂回してーーテクテクと銀座界隈へ


歌舞伎座の屋上庭園、前回は強風で庭に出られませんでした

阿国桜も名残りの枝垂れ! もう躑躅の時候ですものね



古い鬼瓦を

まじかで見ました


今日は大屋根にも

多くの人!




4時間ぐらいも

歩き回ってー


足腰にお疲れ様!の

一日になりました


どこか里山へ行く

トレーニングに

なったかしらん!







「天守閣 万朶の八重に彩られ

   あゆむ齢を千代に言祝ぐ」


        みみ卯