折々の言の葉

折々の言の葉
ついこの前はハロウイーン

12月に入るとXmasに変身!


商店街の店先も色々工夫してますね


近くの洋館群も世界のXmas

毎年恒例の風物詩

この週末は多くの人で

賑わっています



折々の言の葉


まずイギリス領事館から見学しましょう


折々の言の葉

折々の言の葉

ロイヤルベビーのお祝い!

ベッドには可愛いベビー服が


テディーベアーはイギリス的 ?

世界中で愛されているけど

ルーズベルト大統領に

由来するらしいとー

知りませんでした!


バスケットの人参も

意味があるのですね


パープル系の伝統色

全体に落ち着いた色調です



折々の言の葉










折々の言の葉

これはイタリヤのXmas

古いオルゴールが飾ってありました

どんな音色を響かせるのでしょうか、聴きたいですね


折々の言の葉

テーブルセッテングも、イタリヤらしい明るさがあります

お国のカラーって自然や気質のようなものが反映されるかしら

同じ赤でも緑でもどこか違いがありますもの

他の国々は次回にしましょう


折々の言の葉


暦では「大雪」  日本海側は雪のようでしたが

関東あたりは小春の晴天でしたが、夜は冷えてきました


折々の言の葉

折々の言の葉


使ってくださいと置いていった鍋

とても重いのだけど煮込みには

いいですね


ポトフを、鶏一羽と野菜も沢山入り

とても柔らかくできました!


おでんも短時間でも味がよく浸みるようです

こんど試してみましょう

でも沢山出来すぎますね!

くれからの夜寒には重宝するお鍋です ありがとう


折々の言の葉

Xmasカードも届いています  クリップで止めて飾ります

ささやかなXmasツリー近くの公園で拾った枯れ枝で、ワンコみたいですね  笑