大暑に似合う甘味といえば、宇治金時!
でも熱波の中休み? ゲリラ雷雨になったりで不安定な夏です
アメリカ大陸は40度ちかくのホットパン大地!熱波は中東から
ヨーロッパにもおしよせているー日本列島も第2、第三波が
ありそうーあーあー
夏蕎麦も美味しい!
浅草の雷門の近くで
美味しいお蕎麦屋さんに
出会いました
昔よりお蕎麦党に
なっています
海老だけの天ぷら
プリプリしていました!
京都に長く住んでいた友人の話を聞いて、やはり鱧を食べたくなりました
骨切りしてある生の鱧があったので、はじめて料理してみました
レシピ通りに湯引きしてー辛子味噌と椀だねでいただきましたが
湯引きした汁、とてもよい出汁になるのですね
すっかり気に入り、こんどはかば焼き風にしてみたいー
旬は短いでしょうから、急がなくてはー笑
さて未明からロイヤルベビーのニュースで賑やかでした!
新聞などの見出し
”It’s a boy”
たしかウイリアム王子が
誕生のときも同じで
Both well -と
とてもシンプルな表記で
驚いたことを想いだします
母子ともにお披露目!
ごく普通の若夫婦みたいで
ますます好感度があがりそうー
国王になるべき誕生したベービー!
英国にとって又とない明るいニュース
国民の熱狂は当然でしょう
これからずっと注目されつづけるのですね
小さなプリンス誕生 おめでとうございます!
食べ物尽くしですが
葛饅頭をー
餡は英国カラーで
すこし乗り過ぎかな 苦笑
本によると葛は半返しで
このほうが扱いやすい
でもすこしこしが弱いかな
青餡は、男の子!ー何でも青色のグッズが大受けらしいのでー
ロイヤルブルーのつもりー 和菓子としては
すこし変わり過ぎているかもーアハハー
やはり「水中花」 でしょうか
伊藤静雄の詩ー耐えがたければ われ空に投げうつ水中花
金魚の影もそらに閃きつー
この文言がとても印象的で好きでした
前後があり水無月のころを詠っているのですが
なにか懐かしい想いに駆られます
水のなかで花開く水中花!夏祭の縁日で買いたいですね









