折々の言の葉


まだ五月なのに真夏日とはー

一日の温度差が20度ちかくあるのは、人ばかりでなく

植物にも大変なことかもしれません


折々の言の葉

真っ赤なバラが咲いた!


大輪のバラたち

「ビクトルユゴー」


色合い、姿から

いろんなネーミングが

なされていて

楽しいですね

折々の言の葉

「はまみらい」


淡いピンクのブーケのよう

我が街を象徴する薔薇です!

みらいは未来なのかな





折々の言の葉



「ポールマカットニー」


薔薇はよく作者の名が

付けられていますね

これはポール作?




折々の言の葉

お気に入りのブルーローズ


蕾の色合いもいいですね



折々の言の葉

ブルー系でも

「ブルームーン」と

雰囲気がちがいます


こちらも大好きです!


不安定な陽気なのに

こんなに美しく咲いてくれ満足


まだしばらくは愉しめます



早朝散歩すると、薔薇の香りが冴えていて豊かな気分を

味わえます!


折々の言の葉


母の日のプレゼント、やはり花々が嬉しいものでした


折々の言の葉



折々の言の葉
珍しい色合いの蘭

大事に育てなくてはー


紫陽花はこの暑さで

大きく咲きました


そろそろ植え替えが

必要かしら




薔薇は和菓子として思いつかないけれど

紫陽花はいいですね


折々の言の葉

餡玉に錦玉をあしらっただけの「紫陽花」

モザイクタイルを張り付けたみたいにーなってしまい、なんだか変!

やはり凹凸があったほうがいいですね  苦笑

次にはもうすこし工夫しましょう!

このダイアナ妃のバラのイメージで何か作れないかしら

課題にしましょうー


折々の言の葉