棚機月 去年見かけた短冊には、大震災の復興の願いが
多く書かれていました
今年は、家族の健康や幸せ、勉強がよく出来ますようになど
身近な願いも、微笑ましいですね
せめてとー
牽牛は、白茄子 織姫は、五色の糸巻の落雁
この落雁型はお気に入りのひとつです
一年に一度だけの出番ですがー
今夜から、可愛い客人が
好きなオモチャ持参で、一週間のお泊りです
パパ、ママが居なくても、よい子でいられるかな
でも餌をなかなか食べないので、心配だけどー
まだ時雨れていますが、晴れたら散歩しましょう
昔詠んだ歌ですがー
「御所籠の紐とき披らき色紙点て
棚機月に願をかけなむ」
やはり無病息災で家内安全かな、平凡だけどー
残された日々にやるべきこと多々ですがー
最期まで、精神的に自立して過ごせますように!