折々の言の葉


卯月に入ると、櫻便りがきかれるようになりますね

きのうは東京で開花宣言!

今朝家の近くでもほんのりと櫻色にみえます

蕾が膨らみ始めているのでしょう


折々の言の葉


陽のあたる枝には、確かに開花しています!

このところいつも気になっている櫻木があります


折々の言の葉


シドモア桜です  ワシントンDCのポトマック河畔から

里帰りした桜!

エライザ・R・シドモアは日本の桜に魅せられた紀行作家で

明治45年に東京市から3000本の桜をポトマック河畔に

植樹するのに尽力しました

今は外人墓地に葬られ、平成3年にポトマック河畔の

桜から苗木が里帰りして、墓のそばに植えられました

普段墓地にははいれないのですが、橋のたもとに

接木された木が植えれているのです


折々の言の葉


健気に一輪咲いていました!

日米を行き来した貴重な桜ですね

シドモア女史についての展覧会があるようなので

行ってみるつもりです

桜月は心浮かれる日々になりそうー

満開になるのが楽しみです!


折々の言の葉