折々の言の葉


まだ冬景色の浅間山! 秋にも訪れた嬬恋の友人の山荘へー

ようやく雪景色に出会いました!
折々の言の葉





スノーシューに初挑戦!

かんじきと同じ原理?かな






とても軽くて、かかとが上がるように

なっています折々の言の葉
ベルトを締めて、いざ出発!

折々の言の葉


折々の言の葉



短いスキーを履いているようにみえますね

浅間山に向かいなだらかに登りました!

コツを覚えると、なんとかスイースイ― と、 沈まないので

つま先を上げるようにすると楽に歩行できます

下りも底にアイゼンのような爪があるので、滑らずにおりてこられます

30分ほど周りましたが、これだと普段は入れない森のブッシュにも

行けるのです!

こんなに楽しいものだとは知りませんでした、スキーはもう怖いけど

これなら雪あそびを愉しめそうです



折々の言の葉


秋には湖面がみえたバラキ湖、まるで雪原のよう

危険と立札がースノーシューなどで行けそうに

見えますものーやはりガイドがいないと危ないですね


折々の言の葉


美味しい夕食のあとは、これも初体験!

ミスターから囲碁の入門以前の手ほどきをー

なんだか奥がふかそうでしたが、興味がわきました

「美しい手」という表現など、用語がいいですね

とにかく碁盤のおおきさに種類があるのもしらない

素人に教えていただき有難かったです


折々の言の葉


その夜は雪が降りつづいていました  雪に囲まれていると

とても静かで、ワインを頂きながらおしゃべり三昧!

ご夫妻の暖かいおもてなしに心より感謝です


折々の言の葉


来冬は、スノーシュートレッキングに是非参加してみたいです

足腰など丈夫にして過ごさなければなりませんね

とても素晴らしい名残りの雪景色を満喫しました


  「雪の間に 山はかすかに微笑みて 

               春は隣と ささやきにけり」   みみ卯


折々の言の葉