折々の言の葉




可愛いイースターカードが

届きました!


北欧の北国にも

春の足音が!

折々の言の葉



この卵の塔は去年のカード

大事に一年飾っておきましたが

もう一年経ったのですね



春の陽気に誘われて

話題の映画を観ました


「マーガレット・サッチャー

     鉄の女の涙」

        



折々の言の葉


壁のポスターなので暗いですね 笑

86歳でいまも生存している人物を演じるのは難しいでしょうね

メリル・ストリープはサッチャー首相が乗り移ったような熱演!

単なる伝記ではないし、始めは首相の老いばかりに目が向きました

鉄の女といえども老いは当たり前に訪れる!とくにかなり重い認知症を

患っていると発表されましたしー


折々の言の葉

サッチャーという英国初の女性首相!やはりその強烈な個性

母として妻として、そして政治家として戦いの日々、男社会に

乗り出していく姿は目を見張るものがあります

英国病といわれた経済を改革し、フォークランド紛争における

強い信念は政治的にはプラスだったのですね

栄光と挫折はフラッシュバックのように描かれます

たしかジョン・メージャーに首相の座を禅譲しましたよね

真紅のスーツでダウニング10の官邸を去る姿が印象的でした

薔薇の花びらロードを踏みしめながらー

ロンドンに滞在したときは、丁度トニー・ブレア首相に変わった時

あの人頭税も払いましたし、ポンド高で、円安を恨んだものです


折々の言の葉

英国議会は両院制で、いちど中を見学したことがありました

赤い革張りで、王座もある華やかな貴族院と緑の皮張りで簡素な

House of Commons 下院というべきか庶民院とも訳すらしいー

いかにも階級社会の英国と思いました、映画ではその緑の椅子に

一人座る姿にサッチャーさんのふかい孤独を感じました


折々の言の葉


この映画鑑賞のあとはやはりここです


折々の言の葉


イギリスにあるPUBにかなり近いです!


折々の言の葉 折々の言の葉












ギネスとエールで乾杯

そしてフイシュアンドチップスが懐かしい味です


折々の言の葉


いつも外国人の姿も多いですね

ギネスやエールが飲めるからかな!

よい映画鑑賞日になりました