折々の言の葉


本屋で料理本を見ると、干野菜や塩麹の本の多いこと!

塩麹は一回目は使いきったので二回目の仕込みをしました


折々の言の葉
折々の言の葉

生麹が手に入ったので

よく揉みほぐします


分量の塩と水をいれて

熟成をまちます


一週間は一定の温度を保ち

毎日かき混ぜれば

出来上がり、楽しみです


寒の戻りのような日々ですが

結構日差しは強いですね


折々の言の葉

もうひとつの流行もの、干野菜をはじめました

本によれば、殆んどの野菜で出来るようです

冷蔵庫の野菜を総動員!


折々の言の葉


5から6時間はちょい干し!

かなり水分が抜けています


折々の言の葉

このちょい干しで焼き野菜の夕食です

キャベツ、大根がとても甘い! 油を使わずでヘルシーです!


折々の言の葉


四、五日間干すのはじっくり干し!

ベランダに連日野菜が干されているのを見て

家人は「どうして野菜をシワシワにするの?」

どうも皺々はひとりで十分!みたいです 笑


じっくり干しの料理はこれからの課題です!