前からきになっていた建物、堂々とした正面玄関です
漆喰の天井の飾りなど
今風の造作とは違います!
これは旧商工奨励館
昭和4年に建てられたもので
関東大震災後の復興発展を
願ったものなのでしょうね
さらに上の階には貴賓室がありました
昭和天皇が行幸なさり
休息なさったと記されています
格天井の絵は複写されたもの
部屋全体は簡素で落ち着いた雰囲気があります
お目当ての2階のカフェ
建物の趣を生かした雰囲気です
アーチのある天井に昔風の扇風機が回っています
ヨーロッパの街角にありそうな設えですね
とてもゆったりとした気分でコーヒータイムを楽しみました
お店の話では窓や天井部分は変えてはいけないそうです
古いものを大切にしていくには苦労も多いことでしょうね
また来てみたいと思うカフェでした
春時雨は氷雨のようでしたが、すこしウキウキと帰宅
一雨ごとに本当の春になっていくことでしょう
この大通りには、昭和初期に建造された建物が
いくつもありますので、また探訪してみましょう