モンブラントレイルの激走ではないけれど、ウォーキングラリーが
毎年コペンハーゲンで開催されます
昨夏につづいてこの夏も10キロコースに参加しました
参加費は50クローナ(約700円) これは寄付でシロクマ、手長サル、パンダなどの動物保護に使われます
運河沿いを眺めたり、街中をめぐるにはよい機会です
多くのデン人の老若男女がゆつくり歩いていきます
今年の特徴はクリスチャニア地区がコースに入っていました
1970年代から軍の施設跡地にヒッピーたちが住み始め、自治区のようになっています
かなり広い地域で、手作りの小屋が立ち並んでいます
住人たち自身で半自給自足の生活、当然行政当局には認められていないようですが
近年税金の一部を支払っているそうです
900人ぐらいの住人がいて、なかには幼稚園などの教育施設、レストラン、
バーやホールなどなんでもそろっています
大麻通りでは売買も、勿論デンの法律では禁じられていますが
ここではー公認されているようでした
写真を撮った人が追いかけられて画像を消されていましたねー
いろいろと問題も多いしでしょうし、全面的に市民の理解を
得ているとは言い難いようです
今年はこのクリスチャニアの40周年にあたるのでコースにはいったのでしょう
門の外はEUと書いてありました!
彼らが制作しているクリスチャニアバイクはよく見かけますね
子供を乗せたり、荷物をはこんだりー20万円ぐらいするそうです
30分ぐらい中を見学してEU!の街中では女王さまの近衛兵の行進に出会いました