さて、1年前の記憶を辿るのも

けっこう大変なんだな~~、と。


一旦、小休止。。


ですが、出来るだけ、、

過去の醜態も晒しながら、、

記しておきたいと思いますw



なぜって?


こんな人間でも、

自己愛性パーソナリティ、

モラハラは治るんだって事を

知ってもらいたい。

と、思うからです^^


自己愛性パーソナリティ、

境界例人格性障害、

etc、、、、


よく、治らないってありますが、、、


そんなことないと思っています^^


必ず治ります^^


ですが・・・・

この「必ず」には条件があります。

自分が治す、変わるんだ!っていう意思です。


この意思がない方は、、、


一生、治りません><


ですので、モラハラや、境界例の被害に遭われている方、、

自分が壊れてしまう前に即刻、逃げて下さい^^

自分をしっかりと守って下さい。



そして、そんな逃げられない事実を突きつけられた時、、、

その「変わる」ってチャンスが本人に訪れるかもしれません。


これで、変われないようなら放っておきましょうw


被害に遭われている方。


耳が痛いかもしれませんが、

状況や環境のせいにしてませんか^^


かくいう、私もそうでした^^w


自分を守れるのは、自分だけです。

もし、大切な人がいて傷つけられたくなければ、、、

自分の意志で、守る行動をしましょう。


相談という、

自分の正当化の手段。。

相談して決意が固まるのならいいのですが、、

(なにも、別れるという事だけではありません^^)

自分は悪くない!とふれまわっても、

一向に心の空虚は埋まりません。

(判断に迷うときは、人に聞くのが一番です)

ですが・・・

それよりも、自分の本当の心を見つめてみて下さい。

答えは、意外と自分自身がわかっていたりするものです。



もう一つ、

治ってもらっては困るとういう心理・・・

これもやっかいです


私をこれだけ傷つけたのだから、、、

罰を受け、苦しめばいい。

当然、そんな感情が湧いてもしょうがないくらい

傷ついているのだと思います。


ですが、

それを見届けるまで、

そばにいてもしょうがない時もあります。


一度、膝をつき合わせて、

自分の意志をはっきり述べてみるのがいいと思います。


答えは相手に委ねて下さい。

その答えが、目の前にいる、その人の「今」だからです。



いい答えを、期待したくなるのも人間です^^

ですが・・・

それはあなたの、

もっていきたい方向にコントロールする。。

つまりはモラハラさんが、

あなたをコントロールする事と

なんら変わらないのです^^


変わりたいと、実は思っているのか?

そんな心の奥底に気付いてあげるところから、、

はじめてみるのもいいのかもしれませんね^^


自分の人生は自分で決めるっていう事です。



それは加害者の方も、被害に遭われている方も

なんら変わりはないのです^^