こんにちは、ふゆです。
第二子不妊治療の5回目の移植周期。
凍結初期胚(グレードⅠ)を自然周期で移植し、本日ET13になりました。
初期胚移植だと判定日まで長い…ついに判定日です。

前回投稿後、お腹がピシッと痛い時もあったり、下腹部ににわかに鈍痛があったり。
わりといつもの生理前症状と変わらない感じでした。
ただ、便秘気味だったり、眠気があったりしたので内心もしかして…と期待する気持ちもあり。
便秘も眠気も旦那に言わせればいつも言ってるやんって感じらしいのですが![]()
第一子が陽性になった時の自分の記録を見返してみましたが、その時は着床出血らしきものがあったけど、下腹部痛などはいつも通りって感じでした。
今回はフライングしなかったので、本当に分からない。
どうか着床しててほしい!
今回陰性だったら次また採卵か…そして次の移植が保険適用最後の移植だー…
と、ぐるぐる考えてしまって落ち着きのない状態でクリニックへ行きました。
待ち時間もずーーーっと心臓バクバク。
やっぱりフライングせずに結果聞きに行くのはかなり緊張しますね…
採血してからひたすら待つこと約2時間。
めちゃくちゃ長く感じました。
呼ばれて向かった個室で聞かされた結果は、
なんと陽性でした![]()
hcg323.3![]()
第二子治療を始めて、2年目。
移植5回目にして、はじめて着床してくれました![]()
(子宮外妊娠はカウントしない)
頑張ってくれてありがとうー![]()
子宮外妊娠の夢を見たことを伝えると、
この数値では子宮外妊娠の可能性は低いと思うとのこと。
あくまでお話しした看護師さんの意見ではあるのですが。
まずは着床してくれたことが本当に嬉しいです。
次は1週間後に胎嚢確認です。
どうかこのまま順調に育ってくれますように![]()
皆さんがよく載せているやつを載せさせてください。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今周期で妊娠する!
元気な子を出産する!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()




