こんにちは、ふゆです。

 

第二子不妊治療の5回目の移植周期。

凍結初期胚(グレードⅠ)を自然周期で移植予定。

 

 

 

 

D29、ようやく移植日となりました。

今回初めて自然周期を選択しましたが、

これまで(不妊治療期間外に)きちんと32日周期で生理があったのにかかわらず

今周期に限って?一向に排卵せず。。。

 

やーっと卵胞が育って、エストロゲンが上がってきたころには

受診の回数が4回に(移植日はカウントせず)。

 

仕事の調整がなかなか難しかったです。

 

自然周期を試してみたかったので頑張りましたが、

仕事の調整が難しい人や時期はホルモン補充周期一択だな…と感じました。

 

 

さて、今回お腹に戻ってくれたたまごは、

体外授精(ふりかけ法)由来の初期胚(4分割)飛び出すハート

 

お腹の中でしっかり育って、がんばってくっついてね。

 

保育園から帰った息子に、お母さんのことぎゅーとして、今回は大丈夫だよ!って言ってくれる?とお願いして、言う通りにしてもらいました笑

 

判定日は2週間後!

あまり考えすぎず、穏やかに過ごしたいと思います飛び出すハート

 

スタースタースタースタースタースター

 

今周期で妊娠する!

元気な子を出産する!

 

スタースタースタースタースタースター