こんにちは、ふゆです。

 

第二子不妊治療の5回目の移植周期に入っています。

今回は、凍結初期胚(グレードⅠ)を自然周期で移植予定。

 

 

 

 

D18、再度、排卵チェックのためクリニックへ行ってきました。

 

D13ではまだ全然卵胞が育っている気配がなく…

D18でもオリモノが増えたり等、排卵が近そう!と実感するような症状がないままだったので、やや不安でした真顔

 

予感は的中し、まだまだ排卵の気配はなさそう魂が抜ける

素人目で見ても、主席卵胞っぽいものはなく、同じサイズくらいのものがいくつか見える感じ。

 

先生にも「えらいゆっくりしてるね」と言われる始末ガーン

 

次はD23で再度受診することに。

さすがにそこでは排卵日の目星はつくだろう、とのことでした。

 

結局、今月中の移植は無理になりましたガーン

 

すこしでも早く移植したかったけど、自然周期を選んだのは自分なのでこればっかりは仕方ないですね。

 

体調を崩さないように気を付けて、引き続き過ごしたいと思います飛び出すハート

 

 

スタースタースタースタースタースター

 

今周期で妊娠する!

元気な子を出産する!

 

スタースタースタースタースタースター